top of page
春の有機野菜×スパイス!メタ・バラッツのスパイス使い方講座

2025年3月28日(金)11:00〜14:00

日本の四季×スパイスで家庭料理をもっと楽しく!

講師:メタ・バラッツ

日本にインドスパイスを紹介したのは50年前、メタ・バラッツさんの父である、

メタ・アナンさんでした。

ロングセラー商品がカレーブックシリーズはお馴染みの黄色の本を開くと、カレー粉やスパイスが入っており、それを使うだけで、本格的なインドカレーが楽しめるカレー好きに大ヒット商品は今でも専門店に並んでいます。


鎌倉、極楽寺の古民家でスパイスの料理ワークショップを開催してきたアナンさんの息子バラッツは日本で生まれ育ち、四季を取り入れた食材選びとインドで学んだ歴史やスパイス料理を紹介しています。

鎌倉開催で大好評の内容をホールフードスクールでも開催します!


ホールフード協会法人会員でもあるチャヴィペルトの旬の野菜を使い、

オーガニック野菜×スパイスの即興料理を皆さんで一緒に生み出し、完成したお料理をいただきます。

バラッツのレパートリーの多さ、スパイスの新しい使い方、何ができるかは当日のお楽しみです!


<こんなことが学べます!>

・スパイスの使い方、油の使い方、火入れのタイミング

・野菜とスパイスの組み合わせ方


●chavipelto(チャヴィペルト)

草加市の有機認証ファーム。伊勢丹イベント出展や都内のスーパーで定期的にお野菜を販売。

店舗ではオリジナルの手作りデリや、季節ごとに違うはちみつも販売。

https://www.chavipelto.co.jp/



●講師プロフフィール

メタ・バラッツ

1984年、鎌倉生まれ。

南インド・ニルギリの高校GSIS(Good Shephered Int’l School)を卒業し、スイス・ジュネーブのCollege du Lemanにてケンブリッジ大学のA Levelを獲得。その後、スペインに留学して経営学と料理を学び、帰国。

アナン㈱にて新商品開発やネーミング・新規事業の改革等に携わりながら、父アナン・メタの元で、アーユルヴェーダを基にした料理を実践している。

鎌倉・極楽寺にある築100年超の古民家を拠点に、世界中のスパイス販売やオリジナルブレンドスパイスをプロデュース。2020年で創業62年を迎えたアナン株式会社の3代目として、ワークショップやレシピ紹介を通して、スパイスのある暮らしの楽しさを提案しています。多くの家庭でスパイスを使ってもらうために、こだわりを持たずに目の前の人と向き合う若きスパイスのリーダー。


アナン株式会社

スパイス類の製造・販売

所在地: 神奈川県鎌倉市極楽寺2丁目6−14

Website: http://www.e-anan.net/




 

受講料

一般:7,700円(税込)

ホールフード協会員:7,300円(税込)

※スパイス料理のランチ付き


※注意事項

グループ調理の為、ネイルや手元のアクセサリー(結婚指輪を除く)は調理の際外して頂くようご協力をお願い致します。事前にオフできない場合はビニール手袋をご用意致します。


〇ホールフード協会員価格にお申込みいただくと、お申込み・更新から1年間は

協会員価格での講座受講が可能となります。

協会員期限が切れている場合、再度協会員のお申込みが必要です。

※年会費(¥3300)のお振込み先は講座料金のお振込み先と異なりますのでご注意ください。

ホールフード協会員のお申込みはホールフード協会HPの「一般会員申込」より

https://whole-food.jp/association/members/


 

開催地

タカコナカムラホールフードスクール

大田区上池台2-31-11 モダンフォルム上池台2F

 

募集定員

12名

 

申込締切

2025年3月24日※締切後のお申込みはお電話にて確認の上、お申込をお願いします。

 

講座内容の詳細

<こんなことが学べます!>

・スパイスの使い方、油の使い方、火入れのタイミング

・野菜とスパイスの組み合わせ方


<使用予定アナンスパイス>

①カレーボトル(フレークタイプのカレールウ)

 お好みの食材を入れて、カレーボトルを入れるだけで本格スパイスカレーの完成!

②コリアンダーとクミン

 ホールでもパウダーでも使い勝手のよい万能選手!

③カレーパウダー

 アナンのカレーパウダーはミックスされているので味に深みがあります

④NO55 カレーソルト

 13種の食材とスパイスをオリジナルブレンド。岩塩も入っているのでスープ、サラダ、ドーナツ

 いろんなものに一振りで味変できます。



※食材の仕入れ状況によりメニューは変更になる場合がございます。

予めご了承ください。

お申し込みの流れ・注意事項

1. お申込み

下記の申込みフォームより、講座にお申込みください。

お申し込み後に届く、自動返信メールを必ずお読みください。

2. お支払い

クレジット決済または、銀行振込にてお支払いをお願い致します。

銀行振込の場合は、お申し込み後1週間以内に受講料をお支払いください。

◎銀行振込

お振込先は上述の自動返信メールに記載しております。

※お振込み手数料は、お客様にてご負担願います。

※期日以内にお振込みがない場合は、お申し込みをキャンセルさせていただきます。

※お申し込み時点で満席の場合、キャンセル待ちになることがあります。

 その際は、お申し込みから2営業日以内(土日除く)に事務局よりご連絡いたします。

3. 入金確認(申込完了)メールが届きます

このメールを以て、受付完了となります。

※3日以上経ってもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。

※迷惑メールフォルダに振り分けられることがありますので、併せてご確認ください。

※領収書は発行しておりません。振込の控えを持って変えさせていただきます。

ただし、法人名義の領収書が必要な場合は、事務局にお問い合わせください。


※キャンセルポリシー

【お客様都合のキャンセルについて】

コース(複数の日程を同時に申込する講座を含む)は初回講座開講日の10日前迄、

1day講座は講座開講10日前までのキャンセルにつきましては、返金させて頂きます。

※返金にかかる振込・クレジットの手数料は差し引かせて頂きます。

その後のキャンセルにつきましては、いかなる理由でもご返金できません。


【重要】キャンセルされる場合は、メールとお電話で必ずご連絡ください。


お問い合わせ

メール:event@whole-food.jp

TEL : 03-3729-1077(受付時間:10:00〜17:00 定休日:土日祝)


bottom of page