top of page
俵木華子の金継ぎ講座入門編

2025年1月10日(金)1月31日(金)13:00-15:30

初心者歓迎!想い出を継ぐ金継ぎ入門

講師:俵木華子

「金継ぎ」とは、漆を使って欠けたり割れた器を修繕する技法であり、古来から行われる日本の伝統工芸のひとつです。

近年では、海外でも大人気。インバウンドの方も金継ぎを習う人も増えています。

金継ぎは、簡易的な新漆で繕う方法もありますが、今回は、本格的な「本漆」を使い繕います。

SDGsの取り組みでも「金継ぎ」ワークショップを通して、使い捨てをしない、モノを大切に丁寧に

使うことを見直すことが見直されています。

金継ぎは器の修繕ではなく、器と共にある「想い出」を残すことが何よりの魅了ではないでしょうか。


今回のワークショップは入門編です。

まずは小さな欠けの器(5ミリ以下の欠けが理想)を2回のワークショップで修繕します。

本漆を使うので、修繕した箇所が乾くのに時間がかかりますので、全2回講座となります。

お家にある欠けた器をお持ちください。5個まで可能です。

欠けた器をお持ちでない方は準備いたしますので、事前にお知らせください。

「金継ぎ」で使用する材料と道具は、こちらで準備します。

材料は、本漆、木の粉、石の粉など、自然の材料を使って本格的な金継ぎをはじめませんか?

金継ぎは静かな時間を体験し、「心の癒し時間」にもなります。

講師は、ホールフードスクールの卒業生の俵木華子さんです。金継ぎの先生って、なんだか怖そう?

穏やかで飾らないふわふわキャラ。ビギナーの方も、お気軽に金継ぎにチャレンジしてみましょう。



講師 俵木華子(Hanako Tawaragi)

【プロフィール】

ホールフードスクール マスターコース修了。

「食」を大切に「暮らし」を楽しみ、毎日を過ごしています。

器好きが高じて、金継ぎを学んでいます。

漆芸家・柴田克也先生から漆の基礎を教わり、

現在は陶漆芸家・菱田賢治先生に師事。


 

受講料

●一般:15,400円(税込)

●ホールフード協会員:13,860円(税込)

お茶菓子付き


〇ホールフード協会員価格にお申込みいただくと、お申込み・更新から1年間は

協会員価格での講座受講が可能となります。

協会員期限が切れている場合、再度協会員のお申込みが必要です。

※年会費(¥3300)のお振込み先は講座料金のお振込み先と異なりますのでご注意ください。

ホールフード協会員のお申込みはホールフード協会HPの「一般会員申込」より

https://whole-food.jp/association/members/


 

開催地

タカコナカムラホールフードスクール

大田区上池台2-31-11 2階

 

募集定員

8名

 

申込締切

2025年1月8日 ※締切日後はお申込み前にお電話にてご連絡をいただけますようお願い致します。

 



講座内容の詳細

材料は、本漆、木の粉、石の粉など、自然の材料を使って本格的な金継ぎをします


※2回で完結するワークショップとなります。

【1月10日(金)】

器の欠けた部分を、漆や自然の素材を使って修繕部の基礎を作ります。

無塗装のしゃもじや木べらを使い、漆を使って塗装します。(拭き漆)


【1月31日(金)】

前回に行った作業の続きをします。

修繕部を磨き、形を整え仕上げの蒔きを行います。



お申し込みの流れ・注意事項

1. 講座のお申込み

下記の申込みフォームより、講座にお申込みください。

お申し込み後に届く、自動返信メールを必ずお読みください。

2. 受講料のお支払い

クレジット決済または、銀行振込にてお支払いをお願い致します。

銀行振込の場合は、お申し込み後1週間以内に受講料をお支払いください。

◎銀行振込

お振込先は上述の自動返信メールに記載しております。

※お振込み手数料は、お客様にてご負担願います。

※期日以内にお振込みがない場合は、お申し込みをキャンセルさせていただきます。

※お申し込み時点で満席の場合、キャンセル待ちになることがあります。

 その際は、お申し込みから2営業日以内(土日除く)に事務局よりご連絡いたします。

3. 入金確認(申込完了)メールが届きます

このメールを以て、受付完了となります。

※3日以上経ってもメールが届かない場合は、事務局までご連絡ください。

※迷惑メールフォルダに振り分けられることがありますので、併せてご確認ください。

※領収書は発行しておりません。振込の控えを持って変えさせていただきます。

ただし、法人名義の領収書が必要な場合は、事務局にお問い合わせください。


※キャンセルポリシー

【お客様都合のキャンセルについて】

コース(複数の日程を同時に申込する講座を含む)は初回講座開講日の10日前迄、

1day講座は講座開講10日前までのキャンセルにつきましては、返金させて頂きます。

※返金にかかる振込・クレジットの手数料は差し引かせて頂きます。

その後のキャンセルにつきましては、いかなる理由でもご返金できません。


【重要】キャンセルされる場合は、メールとお電話で必ずご連絡ください。


お問い合わせ

メール:event@whole-food.jp

TEL : 03-3729-1077(受付時間:10:00〜17:00 定休日:土日祝)


bottom of page