原材料:ひじき(三重県伊勢志摩)
豊かな海と山の恵みが育む、磯の香り豊かな逸品
健康的な食生活を意識している方や、日本の伝統的な食文化を大切にしたい方へ。磯の香り高く、ふっくらと柔らかいオーサワの「伊勢志摩産 天然芽ひじき」。
古くから「美し国」と称される伊勢志摩の豊かな自然と、職人の技が育んだ、こだわりの逸品をご紹介します。
唯一無二の品質:伊勢志摩の自然と伝統製法が育むひじき
オーサワの「伊勢志摩産 天然芽ひじき」は、その品質の高さにおいて他とは一線を画します。
・神が認めた恵みの地「伊勢志摩」
伊勢志摩のひじきは、江戸時代から名産品として知られ、伊勢神宮に供えられる「神饌(しんせん)」として扱われてきました。豊かな山々からの養分が川を通じて海へ流れ込み、太平洋の黒潮の栄養分と混じり合う、海藻の成長に最適なリアス海岸の地形が、コシが強く、身づまりがよくて茎の太い、立派なひじきを育みます。
・手間暇かけた伝統の「伊勢方式」
三重県の伊勢のひじきが名高いのは、伝統的な蒸乾法(伊勢方式)にもあります。うわべ食品工業株式会社では、この製法に加え、刈り取ったひじきを半年~1年ほど熟成させることで、えぐみや渋みが抜け、ひじき本来の滋味深い風味と食感を引き出しています。
・職人の技と徹底した選別
蒸し上がったばかりのひじきは、磯の香りが豊かで艶やかな黒色。煮崩れせず、煮含みがよい「いいひじき」に仕上げるには、先代から受け継ぐ技と職人の長年の経験が不可欠です。また、天然ひじきに付着する異物を、高性能の選別機と熟練した人の目による最終チェックで徹底的に取り除き、安心安全な製品を提供しています。
毎日の食卓に:手軽で美味しい健康習慣
この「伊勢志摩産 天然芽ひじき」は、使いやすさにも優れ、毎日の食卓に手軽に健康を取り入れられますよ!
・水で戻すだけ!切らずに使えて便利
・煮物や炒め煮など、幅広い料理に
・豊富な栄養素:(カルシウム、マグネシウム、食物繊維など)
豊かな山と海からの贈り物を大切に食べつないでいく。オーサワの「伊勢志摩産 天然芽ひじき」で、日本の恵みと職人の技を味わってください!
top of page
¥540価格
消費税込み
bottom of page