top of page

セット内容:しろたまり150ml、氷砂糖(甜菜糖)50g

 

「かえし」で和食が変わる!

「かえし」とは、醤油と砂糖を合わせて砂糖が溶けたら完成する、和食の味付けのベースとなる調味料のこと。これを常備しておくだけで、驚くほど簡単に和食の味が決まり、毎日の料理がぐっと時短になります。煮物、炒め物、麺つゆなど、かえしだけで作れるメニューは無限大です。

 

通常のかえしは濃口醤油で作られますが、料理好きの方におすすめしたいのが、この「しろたまりのかえし」です。

 

色を活かす「しろたまり」の魅力

「しろたまり」は、お醤油の中でも色が非常に薄いのが特徴です。そのため、食材本来の色を美しく保ちながら、深みのある味わいを加えることができます。

 

・食材の色が映える

親子丼や卵焼き、ちゃんぽんなど、見た目にも美しい料理が作れます

小麦の旨みがたっぷり: ミネラル豊富な天然水と伊豆大島産伝統海塩「海の精」、そして愛知県産小麦を使用。旧足助町大多賀(現豊田市大多賀町)の閉校した小学校校舎を利用した「足助仕込蔵」で、昔ながらの木桶を用いた天然醸造で仕込まれています。奥三河の自然に育まれた「足助仕込三河しろたまり」は、他にはないコクが違います。


「しろたまりのかえしセット」で、時短と美味しさ、そして美しい彩りを兼ね備えた和食を、ぜひご家庭でお楽しみください。

まるごと:しろたまりのかえしセット

¥600価格
消費税込み
数量
    bottom of page