top of page

五感を呼び覚ます料理家

私の夫は、イタリアンのシェフです。

料理は天才的に旨いと思う。日本のイタリアンでは、一番旨いと、ずっと思っています。

のろけあるのではなく、プロの料理人として、心から尊敬できるから、33年間も一緒に暮らしていけてのだ。

でも、やっぱり、レストランの料理。

『家では、そんなことしないわ』『その油の使い方あり?』みたいなことは日常茶飯事。

料理家『朝倉玲子さん』は、イタリアでの修行を経て、オリーブ油やイタリア食材のインポータ。

料理がめちゃくちゃ旨い。そして、プロ用ではなく。家庭でいかにイタリアンを簡単に美味しく、そして、健康的な料理を作るかに特化されています。

油の使い方、野菜や豆の使い方は、他では見れない、さすがです、さすがー!なるほどねー!

と講座中つぶやき続けるほど。

朝倉さんの講座のタイトルは、

『五感を呼び覚ますイタリアン』まさに、五感を使い料理をするということは、どうするのかを教えられます。

朝倉さんは小柄で、メガネ。決して、オシャレで、スタイリッシュとは程遠い。

でも、料理する姿は、めっちゃ、カッコいい。

白いエプロンがうんと似合っている。

朝倉さんの輸入されているオイル、ケイパー、ひよこ豆、アンチョビ、小麦粉、パスタ、どれもこだわりがあり、それぞれの生産者は、自然農法や伝統的製法。イタリアの生産者を応援されたいのだ。良いものを日本と同じように、残していきたいから、輸入業を営んで居られるのだ。

タカコナカムラホールフードスクールのマスターコースの講師でもある。毎回、痺れる講座をされる。

朝倉さんの料理講座を多くの人に体験してもらいたいので、1Day講座を企画しています。

特に、自分で料理講座をやられているかたは必須。

小さなカラダで全身全霊、食材に魂を吹き込まれる朝倉スタイルは、私を含め、そこらの料理家は

見習うべきだと思う。


正直な料理家である。


これは、私は料理家のいろはの『い』だと思っている。嘘の食材、嘘の情報は言ってはいけないし、

目の前の食材と真剣に向き合えは、自ずと、添加物もレンチンもしたくないはず。

私も、そうありたいと思っている。

農家でも漁師でも、狩人でもない人が、醤油屋でも、油屋でもない人が、それを使って料理を作るならば、多くの作り手の『イタコ』にならなければいけないのだ。イタコになれない人は料理を教えてはいかん。


2024年はじまりの朝倉さんの料理講座は

2月6日。午前中は料理講座、午後はひよこ豆の手前味噌講座です。

詳細は、


朝倉さんの料理講座は一回でファンになる。

朝倉さんにラブ❤️

それも、見習わないとなぁーーーと。

私は致命的に愛想がない。だから、夫も息子も

店に来るなーーと牽制する。

今年は、そこんとこも、改善していく、つ、も、り。つもりです。


閲覧数:333回0件のコメント

最新記事

すべて表示

究極の発酵食品 甕壺仕込み黒酢

黒酢は、玄米を原料とするチーム米酢のひとつ。 その中でも、私が愛用しているのが鹿児島県福山町で醸される『甕壺作りの黒酢』です。 初めて福山町の黒酢畑を見た時の衝撃! そもそも、私は発酵食については、通信教育がくぶん社の発酵食スペシャリスト養成講座の監修をしている位、専門家の...

ホールーフード基礎コースのススメ

私の尊敬する大先輩、『ぼっちな食卓』の著者岩村暢子さんに過去、何度となく聞かれた質問 『タカコさん、何故料理を教えてるの?』 未だに、答えていない私。 『お金が儲かる』からだけは絶対ない。 料理が好きだからとか?世の中のためになるから? 食育活動?違うんだよねー。...

Comments


bottom of page